2012年1月26日木曜日

クリスマス報告会&味噌プロジェクト始動!




昨年の12月13日に四ツ谷のさわかみ投信様から会議室をお借りしましてリースづくりを開催し、12月18日に久之浜小学校のイベントへ贈り物として届けました。その報告会を1月25日に同じ会議室をお借りしまして、このプロジェクトの主体であるわがFKPの紹介と今後のプロジェクトについて披露させていただきました。

※写真はお味噌と豆腐を大量に購入していただきました福田さんです!ありがとうございました!
※※ビニール袋はファミリーマート赤坂一丁目店に無理を言って40枚ほどご支援いただきました。ありがとうございました!

リース作りの様子
 
クリスマス会の様子



試食用の味噌スイーツやおにぎり、味噌ボールの準備の様子です。




会場は2度目の利用となります。いつも「さわかみ投信様」にお世話になりっぱなしでありがとうございます。ウェルカムボードにはサヴィニャック氏のポスターアートを飾りました。




クリスマス報告会




板橋区赤塚にある「ギィ アンティック ギャラリー」(http://www.guyantique.com/)のオーナーであります山下さんもクリスマス会にご参加いただき、そこで出会った子どもたちとのエピソードをご報告いただきました。中でもご自身の考えである「食とアート」の融合についてお話いただき、リースづくりの感謝の言葉も述べていただきました。



山下さんがクリスマス会で担当されたケーキ作りではいろんな子どもたちに出会ったこと、この子どもたちとどう向き合っていくかなど、ご自身の経験を通じていろいろなことができるのではないかということを紹介していただきました。






山下さんやギャラリーにつきましては、「ほぼ日」でも紹介いただいたことがあるため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

ほぼ日刊イトイ新聞 - ポスター描きのサヴィニャックさん。



また、ギャラリーの動画がYoutubeにありましたので紹介させていただきます。

yamashita's Collection  / 山下 純弘 コレクション 

山下さんはフランスのポスター作家サヴィニャック氏の原画を持っており、数々の展示物の展示会を開催する画商でもあるのです。
会場の入り口やホワイトボードにあるポスターがサヴィニャック氏の作品となります。


なお、会場の中にもクリスマス会に参加いただいた方がいましたのでそれぞれのご感想をお話していただきました。




クリスマス報告会としての締めに握手をかわす山下さんと中島まきさん。




試食会

味噌プロジェクト始動ということで、味噌スイーツや味噌おにぎり、味噌ボール(お椀に入れてお湯で溶かすだけで味噌汁になる)をご試食いただきました。みなさん大変おいしいと好評でした。




NPO法人あさがおさんのご紹介

NPO法人あさがおさんから西 裕美さんにお越しいただきました。



あさがおさん紹介の動画を鑑賞し、会場からはすすり泣く声も聞かれました。


このFKPの味噌プロジェクトは、本ブログで紹介させていただきましたあさがおさんが製造・販売しているもので、動画鑑賞の後、西さんからは、製造にまつわる苦労や販売先である道の駅が無くなって在庫を抱えてしまっていることなどお話いただきました。

南相馬市にあるNPO法人あさがおさんを訪問しました!

お味噌作り~南相馬市編~


味噌2種類と豆腐、豆乳の販売を行いましたが、すべて完売いたしました。ご参加いただいた皆様のおかげさまとなります。ありがとうございました!




今回手持ちした分が完売しただけですので、まだFAX注文やWeb販売も検討中です。
ご興味の方はFacebookの「Fukushima Kizuna Project」のFacebookページまでご連絡ください!



商品ご紹介


あさがおさんの畑で栽培した「青葉豆」を使用した青ばた味噌。(昨年の震災で畑が無くなってしまったため幻の味噌となってしまう可能性があるとのことでした。)
ちなみにパッケージに描かれている絵が山下さん監修の元で作成したサヴィニャック氏の原画を模した味噌プロジェクト用のパッケージとなります。


しろ味噌はセット販売用のお味噌となります。


コラーゲン青豆腐、えごま青豆腐


青ばた丸ごと豆乳(会場でもたくさん購入、その場で飲んでいただけました。)




暮らしの中の放射線

味噌プロジェクトでは南相馬市だけでなく、福島県、ひいては日本の風評被害に立ち向かうべく、放射線を正しく恐れるための勉強会を木下博士に登壇していただきました。



扱う題材はシリアスですが、終始マイペースにご説明いただき、なごやかなムードで進めていただきました。


化学の授業かと思う内容もありましたが、インターネットで拾える情報の範囲でご紹介いただきました。



さわかみ投信の佐藤さんから「学者さんが結論を出すまで待つしかないのか、それとも一般消費者が安全安心を訴えていく必要があるのか?」との問いに木下博士は「学者の中で意見が分かれているのは自然放射線レベル以上の低線量被ばくの問題であり(例えば、年間10mSvの場所が安全か否かなど)、自然放射線レベル以下の食材が安全かどうかで学者は議論していない。そのような食材はそもそも安全だと考えられている。」との回答があり、会場の雰囲気が安堵したのが印象的でした。さらに「放射性物質は常識的には化学的手法では消去することはできない」という点を理解しておけば、その点で矛盾する商品や説明などにおかしな点があることに気がつくことができるなど一般消費者にもできる判断基準などをご説明いただきました。




懇親会
 
アジェンダどおり会が進行し、懇親会となりました。




さわかみ投信の佐藤さんから、久之浜の商店街で購入した地酒を振舞っていただきました。

写真は当日誕生日だったFKPメンバーであるかなえちゃんです。みんなでハッピーバースデーを歌いました。


まとめ

FKPでは味噌プロジェクトともに、北茨城の復興イベントの予定があります。懇親会の中でもぜひ参加したいという方が多く、とても楽しみなイベントとなりそうです。

また、さわかみ投信様ではこれからも上映会などの開催をご検討いただいております。

今年はじめて記事でしたが、年始の挨拶は省略させていただきます。今年も昨年以上の活動記録ブログとなるように精進いたします。

※当ブログで記事を書きたい方募集中!Facebookでふじけんまでご連絡ください!!

Disqus for FKP Online